有名企業になりすました偽メール

偽メール インターネット

最近、Yahoo!メールに有名企業になりすました詐欺メールが大量に届いています。

自動的に迷惑メールに振り分けられるものは問題ありませんが、まれに通常のフォルダに振り分けられています。それには引っかかってしまう方もいそうです。

スポンサードリンク

「えきねっと」と「au」の偽メール

まずは先月届いた偽メール2通の画像をご覧ください。

迷惑メール-えきねっと-au
「えきねっと」と「au」の偽メール

どちらも有名企業のサービスである「えきねっと」と「au」になりすました偽メールです。怖いのでメールは開いていません。

  • eki-net
    • [重要] えきねっとアカウントの自動退会処…
  • auto
    • [au ID] auかんたん決済のロックを解除、情…

各公式サイトに偽メールについての注意事項が書かれているので、届いた方は確認しておくと良いでしょう。

「ETCサービス」の偽メール

続いては、「ETCサービス」の偽メールです。こちらは迷惑メールではなく、通常のフォルダに振り分けられていました。

迷惑メール-ETC
「ETCサービス」の偽メール
  • ETC利用照会サービス
    • [重要] ETCサービスは無効になりました。
  • ETC利用照会サービス
    • [重要] ETCサービスの緊急連絡、情報を…

通常のフォルダに届くのは困るので、すぐに迷惑メールであるとYahooに報告しました。これでまた届いたときは自動的に迷惑メールに振り分けられます。

こちらも公式サイトに注意事項が書かれているので、気になる方は確認しておくと良いでしょう。

さいごに

この他にも様々な有名企業を騙る偽メールがあるはずです。

むやみやたらにメールを開くのは今すぐにやめましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
inserted by FC2 system